・好きな動きをとことんやる ・脇が伸び〜る ・許してくれる分だけ動かすのは安全のために大切です

・好きな動きをとことんやる ・脇が伸び〜る ・許してくれる分だけ動かすのは安全のために大切です

〜好きな動きをとことんやる!〜

整体というと身体を矯正するイメージがあるかもしれません。

ですが

赤ちゃんに準備ができていないと

逆効果になります。

 

なので

反るのが好きな子は

十分反ってもらう。


ギュッと曲げていたい子は曲げてもらう。


じゃーどうやってそれらが

改善するんでしょう?

 

そこがママとベイビーのコミュニケーションを深める部分であり、

赤ちゃん整体くるくるトントンの

醍醐味です!


〜脇がのび〜る〜

本来は赤ちゃんってリラックスしているものだと思います。

 

でも今はなぜか?

(いつも言ってる事ですね)

肩にギュッと力を入れているのが

通常モードの子が多い。

そのまま成長していくと

鉄棒が苦手だったり、

筆圧が弱かったり、

入れなくていいところに

力が入っていると力を入れたい所へどう力を入れていいかわからない。

一生懸命やると

本人は人の何倍も疲れます。


集中力がないとか言われちゃう!

 

くるくるトントンで脇を伸ばそう〜!


〜許してくれる分だけ動かすのは安全のために大切です⭐️〜

赤ちゃんに整体なんて大丈夫?

と思うかもしれませんが、

もちろん安全に気をつけてやっていく事は大切です。

赤ちゃんの力の入り方や

角度を感じとれなかったり、

例えばむきぐせを治したい

という気持ちが先走って

大人のペースで

やり進めてしまうと

それは危険が伴います。

 

結果はしっかりついてきますので、

最初はとにかく赤ちゃんに

どの角度が好き?

どの強さが、どのリズムが好き?

と問いかけるようなイメージで

トントンしましょう!


ブログに戻る